ZendFramework2(ZF2)の書籍を執筆する事になりました





表題の通り、ZendFramework2(ZF2)についての書籍を執筆する事になりました。

2013年12月中旬に、秀和システム様より発売予定です。現在急ピッチで執筆中ですが、
ある程度の目次が決まりましたので、ご報告させて頂きます。

ZendFramework2(ZF2)はまだまだ日本語の情報が少ないので、
もしかしたらZendFramework2(ZF2)に関する唯一の書籍になるかも知れません。

ブログでは書ききれない事を詳細に、解り易く纏めて行きますので
発売の折には是非とも宜しくお願い致します。

  1. 『Zend Framework 2 徹底解説』(仮)




『Zend Framework 2 徹底解説』(仮)




■初めに

Chapter1.新しく生まれ変わった ZendFramework

  • 1-1.新しく生まれ変わった ZendFramework とは?
  • 1-2.ZendFramework1 と ZendFramework2 の違いは?
  • 1-3.ZendFramework2 のメリット、デメリットは?
  • 1-4.プロジェクトを移行出来るのか?
  • 1-5.ライブラリとして使うか?フレームワークとして使うか?

Chapter2.開発環境の準備とインストール

  • 2-1.サーバー環境と PHP についての前提条件とは?
  • 2-2.ローカルサーバ環境の XAMPP をインストールしよう!
  • 2-3.ZendFramework2 を入手し、インストールしよう!

Chapter3.フレームワークとして使用する ZendFramework2

  • 3-1.MVC とは?
  • 3-2.命名規則や URL、コーディングルールを把握しよう!
  • 3-3.ルールの必要性を把握した上で応用してみよう!
  • 3-4.スケルトンプロジェクトを導入しよう!
  • 3-5.フレームワークとして利用する際のファイル構成を定義しよう!
  • 3-6.プログラムの入り口。エントリーポイントを作成しよう!
  • 3-7.Controller を作成して、画面を切り分けよう!
  • 3-8.View を構築して画面へ表示させよう!
  • 3-9.便利な Layout 機能を使いこなそう!
  • 3-10.Model を作成して処理を纏めよう!

Chapter4.コミュニティサイトを作ってみよう!

  • 4-1.サイト設計を元に準備しよう!
  • 4-2.トップページの構築とデフォルト URL を設定しよう!
  • 4-3.会員登録フォームを作成しよう『Zend¥Form』
  • 4-4.送信されたリクエストを取得しよう『Zend¥Mvc¥Controller¥Plugin¥Params』
  • 4-5.会員情報を保存しよう『Zend¥Db¥TableGateway』
  • 4-6.別画面へリダイレクトさせよう『Zend¥Mvc¥Controller¥Plugin¥Redirect』
  • 4-7.リダイレクト先へ処理の完了メッセージを渡そう『Zend¥Mvc¥Controller¥Plugin¥FlashMessenger』
  • 4-8.ログイン機能を実装しよう『Zend¥Authentication』
  • 4-9.プロフィールページの作成『取得・追加・編集・削除』
  • 4-10.基本機能の総復習。掲示板を実装しよう!

Chapter5.より充実させる為に

  • 5-1.ページングを実装しよう『Zend¥Paginator』
  • 5-2.画面によって、レイアウトを切り替えてみよう『Zend¥Mvc¥Controller¥Plugin¥Layout』
  • 5-3.セッションを活用しよう『Zend¥Session』
  • 5-4.JSON 変換で Ajax 通信を導入しよう『Zend¥Json』
  • 5-5.他サイトの RSS を読み込んでみよう『Zend¥Feed』
  • 5-6.サイトマップやパン屑リストを作成してみよう『Zend¥Navigation』

Chapter6.その他の便利な機能

  • 6-1.開発効率を良くする為のログ出力『Zend¥Log』
  • 6-2.設定情報を扱いやすくする『Zend¥Config』
  • 6-3.値の検証をモジュール化する『Zend¥Validator』
  • 6-4. 多機能なメールの送信『Zend¥Mail』
  • 6-5. システムエラーページや 404 ページをカスタマイズしてみよう!
  • 6-6. View のテンプレートエンジンに Smarty3 を使用してみよう!

Chapter7. クラス/ライブラリ・リファレンス

  • 7-1.Zend¥Authentication
  • 7-2.Zend¥Barcode
  • 7-3.Zend¥Cache
  • 7-4.Zend¥Captcha
  • 7-5.Zend¥Config
  • 7-6.Zend¥Console
  • 7-7.Zend¥Crypt
  • 7-8.Zend¥Db
  • 7-9.Zend¥Di
  • 7-10.Zend¥Dom
  • 7-11.Zend¥Escaper
  • 7-12.Zend¥EventManager
  • 7-13.Zend¥Feed
  • 7-14.Zend¥File
  • 7-15.Zend¥Filter
  • 7-16.Zend¥Form
  • 7-17.Zend¥Http
  • 7-18.Zend¥I18n
  • 7-19.Zend¥InputFilter
  • 7-20.Zend¥Json
  • 7-21.Zend¥Ldap
  • 7-22.Zend¥Loader
  • 7-23.Zend¥Log
  • 7-24.Zend¥Mail
  • 7-25.Zend¥Math
  • 7-26.Zend¥Mime
  • 7-27.Zend¥ModuleManager
  • 7-28.Zend¥Mvc
  • 7-29.Zend¥Navigation
  • 7-30.Zend¥Paginator
  • 7-31.Zend¥Permissions¥Acl
  • 7-32.Zend¥Permissions¥Rbac
  • 7-33.Zend¥ProgressBar
  • 7-34.Zend¥Serializer
  • 7-35.Zend¥Server
  • 7-36.Zend¥ServiceManager
  • 7-37.Zend¥Session
  • 7-38.Zend¥Soap
  • 7-39.Zend¥Stdlib
  • 7-40.Zend¥Tag
  • 7-41.Zend¥Test
  • 7-42.Zend¥Text
  • 7-43.Zend¥Uri
  • 7-44.Zend¥Validator
  • 7-45.Zend¥Version
  • 7-46.Zend¥View
  • 7-47.Zend¥XmlRpc

■最後に

■索引




目次内容や書籍名は仮です。
執筆が進み、より具体的な情報を開示出来る様になりましたら
随時ブログにてお知らせさせて頂きます。



コメントをお待ちしています

人気の投稿

Category

Algorithm (2) Android (8) ASP/aspx (1) Blogger (2) C/C++ (1) Chrome (5) CSS (9) Firefox (4) Fortran (1) Google (9) GoogleMap (2) HTML (12) IE (3) Information (4) iOS (2) iPhone/iPad/iPod (2) Java (6) JavaScript (16) jQuery (9) JSP (1) LifeRecipe (5) Linux (2) Macintosh (2) MapKit (4) Marketing (7) MySQL (3) NAMAZU (2) Objective-C (7) Other (7) Perl (1) PHP (9) Python (1) RSS/Atom (2) Ruby (1) Safari (2) SEO (11) Smarty (2) SQL (2) Tex (1) Three.js (1) Twitter (1) TwitterLog (313) UIKit (5) Unix (1) VBA/VBS (1) Windows (5) WordPress (3) Writing (5) XAMPP (1) XML (1) Yahoo (2) ZendFramework2 (14)

Archives