2013年1月のツイート履歴

  • ZendFramework2のアクション名は頭文字が小文字です。返却値にViewModel()を当てる事で、view/モジュール名/コントローラ名/アクション名.phtmlが呼ばれる様になります。どうやらlayout機能もあるみたいですので、使用感を見てからおいおい解説します。
    23:51
  • ZendFramework2のコントローラ名は頭文字が大文字でなくてはなりません。また、URLの内容は『ドメイン/モジュール/コントローラ/アクション』となります。モジュールに設定されたコントローラクラスの中のメソッドがアクションとなり、ページを表します。add,edit等です
    23:47
  • ZendFramework2のコントローラをモジュールに追加するには、module.config.phpに設定を追加します。 該当ファイルの中に 'controllers' => array( というのがありますので、コントローラを配列で渡してあげると認識される様になる。
    23:45
  • ZendFramework2のスケルトンを動かすのには環境変数の設定が必要です。AutoloaderFactory::factoryを呼び出すinit_autoloaderでは環境変数としてZF2_PATHというのを使用します。そこには本体ライブラリへのパスを設定します。
    22:18
  • 2013年1月30日(水)のツイート履歴: 2013年1月29日(火)のツイート履歴: 2013年1月28日(月)のツイート履歴: UITextFieldのreturnKeyTypeプロパティに設定出... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/2013130.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    11:33 
  • UITextFieldのreturnKeyTypeプロパティに設定出来る値は、UIReturnKey『設定名』で、Default・Go・Google・Join・Next・Route・Search・Send・Yahoo・Done・EmergencyCallの11種類用意されています
    18:29
  • iPhone/iPad/iPodアプリ開発において、UITextFieldタップ時に表示されるキーボードの完了ボタンを、検索や送信等に変更すると完了後のアクションが分かりやすくユーザビリティに優れます。完了ボタン変更方法は、UITextFieldのretuenKeyTypeプロパティに値を設定します
    18:27
  • 2013年1月27日(日)のツイート履歴: 2013年1月26日(土)のツイート履歴: iPhone/iPad/iPodアプリ開発において、あるオブジェクトが目的のクラスであるか判定する為には、NSObjectのisMember... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/2013127.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    18:05 
  • iPhone/iPad/iPodアプリ開発において、地図タップの悩み所としてソースコード付きでMKMapView上でのタップイベントの取得方法を分かりやすく解説します『http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/mkmapview.html』汎用的なクラスとしてヘッダから実装までコード付きで公開しましたので、参考にして下さい。
    21:40
  • 先日からチャレンジしていたGoogle検索結果へのリッチスニペットである著者情報の表示が遂に成功しました。下手にプロフィールページを作って高度にリンクするより、rel="author"を直接Google+へ送る事で成功しました。ブログの記事が検索結果に出る際は著者情報も見て下さい
    19:40
  • iPhone/iPad/iPodアプリ開発においてホーム画面に表示するアイコン画像の設定方法は、info.plistの中のIcon filesの中にアイコンとして使用したい画像の名前を入れます。アイコン画像はResourcesに追加して下さい。Retina対応も@2xを付けた名前を設定しておきます!
    14:23
  • iPhone/iPad/iPodアプリ開発においてスプラッシュ画像を設定するには、設定したい画像をDefault.pngという名前で作成してResourcesに追加して下さい。自動的にDefault.pngがスプラッシュ画像として使用されます。Retina対応ではDefault@2x.pngとします
    14:15
  • 2013年1月22日(火)のツイート履歴: Titanium Mobileでのアプリ開発をWindowsで行う場合、Androidはシミュレート出来るが、iOSのシミュレートは出来ないので注意が必要です。iOSでの... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/2013122.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    04:04
  • Googleの検索結果に著者情報を表示する為に、rel="author"でaboutのページを示し、aboutのページからrel="me"でGoogle+へリンクしていましたが、直接rel="author"でGoogle+プロフィールページへ飛ばす様に修正しました。これで表示か?
    03:40 
  • PHPにおいて、乱数を発生させる為にはrand()やmt_rand()を使用します。その際、今までは乱数ジェネレータを初期化する為にsrand()やmt_srand()を実行する必要がありましたが、PHP4.2.0以降は初期化の必要がなくなりました。PHP側で自動で処理します。
    15:21
  • 2013年1月19日(土)のツイート履歴: iPhone/iPad/iPod地図アプリで使える緯度・経度を元に、二点間の距離を取得する方法!!: ソースコード付きで緯度・経度を元にした二点間の距離計算方法を解説します。MapKit等の地... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/2013119.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    14:13 
  • MapKitGoogleMapを回転させたり変形させるとロゴが隠れてしまう事がありますが、ロゴのインスタンスさえ取得する事が出来れば動的にロゴの位置を調整する事が出来ます。意外と知られていない事ですので、近日中にブログにてサンプルコードを公開したいと思います。
    18:44
  • MapKit内のGoogleロゴのインスタンスを取得するには、MKMapView(Additions)をオーバーライドします。そして、self.subviewの中からisMemberOfClass等でUIImageViewのものを探し出します。ヒットした物がGoogleのロゴです
    18:42
  • iPhone/iPad/iPodアプリ開発において、GoogleMapを使用する場合、Googleのロゴが見えるように使用しないとアプリ申請時にリジェクトされてしまいます。ロゴの位置がデフォルトで困る様な時はロゴの位置を調整しましょう。ロゴのインスタンスを取得するにはMapKitの中から探し出します
    18:39
  • 2013年1月17日(木)のツイート履歴: エックスサーバーのcronにてPHPファイルを起動する場合は、以下の様にコマンドをcronに設定します。『/usr/bin/php5 /home/サーバーID/ドメイン名/... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/2013117.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    15:43
  • 無料でフォロワーを16739人増やす方法!!: 誰でも簡単にフォロワーを増やす方法です。Twitterを始めたなら、どうせなら自分のツイートを沢山の人に見てもらいたいですよね。そんな中、フォロワーを増やす為に同じ趣味を持った人を... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/16739.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    01:25
  • ★無料でフォロワーを16739人増やす方法!!についての記事を公開しました。 『http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/16739.html』 誰でも簡単にフォロワーを増加させる方法ですので、2000人上限で困っている人は是非とも活用して下さい。ただのブログ記事ですので、お気軽に覗いてみて下さい!!
    01:23 
  • エックスサーバーのcronにてPHPファイルを起動する場合は、以下の様にコマンドをcronに設定します。『/usr/bin/php5 /home/サーバーID/ドメイン名/public_html/cron.php』実行するPHPファイルのパーミッションは755にします。
    23:32 
  • UITableViewCellへUIButtonを配置し、ボタンが押されたらセルをタップされたものとしてイベントを発生させたい場合は、ボタンの親ビューからセルを判断し、セル選択メソッドを直接呼出します。indexPathの取得さえミスしなければ、テーブルイベントも自由自在です
    17:05
  • 2013年1月10日(木)のツイート履歴: HTML5の言語仕様なのか、srcで動画ファイルへの指定パスを記述しますが、拡張子のあるパスでないと認識してくれません。フレームワーク等を使ってファイルを生成し、ヘッダと共... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/2013110.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    12:20 
  • HTML5の言語仕様なのか、srcで動画ファイルへの指定パスを記述しますが、拡張子のあるパスでないと認識してくれません。フレームワーク等を使ってファイルを生成し、ヘッダと共に返却するスタイルだと、srcにはパラメータ付きのURLとなりますが、ダウンロードは出来ても再生されません!
    22:04
  • HTML5で注目を浴びている<video>タグですが、ブラウザによって対応する動画形式が異なるので使用するには注意が必要です。特に、スマートホンで<video>タグを使用する場合は、MP4以外では再生されないといった情報も来ています。それぞれの対応形式を近日中に纏めて公開します
    21:30
  • Googleの著者情報表示の為に、子供の頃の写真をアイコンに指定していましたが、一向に表示される気配がありませんでした。赤ちゃんの顔写真が問題なのか、はたまた他に原因があるのか。試しに、アイコンを変更して様子を見たいと思います。著者情報の表示が行われたら改めてエントリーします
    20:59
  • UIViewControllerのライフサイクル!デリゲートメソッドの呼ばれるタイミングと順序についてテンプレートを交えて解説した記事を公開しました。『http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/uiviewcontroller.html』ページ遷移時のviewの表示に関する処理や構築のタイミング等を把握する事が出来ます!!
    07:27
  • UIViewControllerのライフサイクル!デリゲートメソッドの呼ばれるタイミングと順序: UIViewControllerのライフサイクルについてテンプレートを交えて解説したいと思います。UIViewControll... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/uiviewcontroller.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    07:24
  • 2013年1月9日(水)のツイート履歴: NSStringからNSIntegerへ変換、NSIntegerからNSStringへ変換、その他の型変換(キャスト)のまとめ: 今回は、文字列と数値の変換を相互に行う為には... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/201319.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    03:30
  • UIButtonのタイトルの表示位置や余白の調整方法を纏めて解説した記事を公開しました。『http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/uibutton.html』デフォルトでは中央寄せで、左右に寄せても余白の無いピッチリした状態がデフォルトですが、見やすく調整する為のプロパティの設定方法等を解説します。
    03:23
  • 先程ツイートした UIEdgeInsetsMakeの指定順序の訂正です。上、左、右、下の順序で指定するとツイートしましたが、正しくは反時計回の上、左、下、右の順序で指定します。混乱を呼び申し訳御座いません。titleEdgeInsetsもimageEdgeInsetsも同様です。
    02:42
  • UIButtonの画像にもpadingをつける事が可能です。その場合、 imageEdgeInsetsプロパティに対して、UIEdgeInsetsMake(float,float,float,float,)で指定します。 パディングの指定順序は上、左、右、下の順序で指定します。
    02:26
  • UIKitのUIButtonのタイトルにpadingをつけるには、 titleEdgeInsetsプロパティに対して、UIEdgeInsetsMake(float,float,float,float,)で指定します。 パディングの指定順序は上、左、右、下の順序で指定します。
    02:25 
  • NSStringからNSIntegerへ変換、NSIntegerからNSStringへ変換、その他の型変換(キャスト)のまとめ: 今回は、文字列と数値の変換を相互に行う為にはどうしたら良いの?って時に目を通して下さい。基本的... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/nsstringnsintegernsintegernsstring.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    18:47
  • Objective-Cにおける型変換(キャスト)について、主に文字列と数値、NSStringを基準とした型変換の方法についてマトメ記事を公開しました。 『http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/nsstringnsintegernsintegernsstring.html』 意外と忘れがちなメソッドですので、復習の為にも一度目を通して頂けたら幸いです。
    18:17
  • UITableViewCellに置かれたUIButtonのタップによって、どのCellに配置してあるボタンがタップされたのかを知るには、UIButtonのsenderからsuperviewを辿ります。(UITableViewCell *)[_button superview];
    16:41
  • NSStringからNSIntegerへ変換するには、NSStringのintValueメソッドを使います。逆にNSIIntegerからNSStringへ変換するには、[[NSString stringWithFormat:@"%d",num];でフォーマット変換してあげます!
    16:30
  • UIButtonのタイトルはデフォルトで中央寄せです。そのタイトルを左寄せ等にしたい場合は、contentHorizontalAlignmentプロパティに対して、UIControlContentHorizontalAlignmentLeft等を指定する事で左寄せが可能です!
    12:54
  • Objective-Cにおいて、NSStringで定義した値を代入にて変更すると、NSStringは代入の度にメモリに確保するので、その都度メモリリークを起こしてしまいます。変更する可能性のある文字列を扱う時は、NSMutalbeStringにて定義する様にしましょう。
    11:40
  • 2013年1月7日(月)のツイート履歴: iPhone/iPad/iPodアプリ開発で、UITableのセルの背景色を設定したい場合は、cellForRowAtIndexPathで処理を書くと表示までの間にテーブルの背景色へ上書きされて... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/201317.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    11:07 
  • iPhone/iPad/iPodアプリ開発で、UITableのセルの背景色を設定したい場合は、cellForRowAtIndexPathで処理を書くと表示までの間にテーブルの背景色へ上書きされてしまいます。cellForRowAtIndexPathで設定する事により、表示直前で設定する事が出来ます。
    17:36
  • iOS5以降からUIViewControllerの中にUIViewControllerを複数持つ事が可能になりました。それによ、画面内でのドリル制御等を行う事が可能になり、UI的に自由度が増しました。他にも、それぞれにトランザクションや階層制御も出来ますので、積極的に使いましょう
    16:57
  • iPhone/iPad/iPodアプリ開発において、symbol(s) not found for architecture -i386の様なエラーが出た場合の一つの解決策です。他のプロジェクトのファイルを使いまわす時のコピー時に、コピー先のプロジェクトをAdd to targetsでチェックします
    14:43
  • 2013年1月4日(金)のツイート履歴: 2013年1月2日(水)のツイート履歴: PHP4では基本的に変数の値は直接的な値が格納されますが、hp5からは参照が格納されます。ですので、PHP4で変数の使い回し... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/201314.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    12:40 
  • PHP4では基本的に変数の値は直接的な値が格納されますが、hp5からは参照が格納されます。ですので、PHP4で変数の使い回しを多用していた場合、PHP5へアップグレードすると予期せぬ変数が書き換えられてしまうので注意が必要です。自由に書けてしまう分、内部動作を意識する事が大切です
    19:47
  • PHPのforeachでは基本的に値渡しにてブロック内で処理されますが、参照渡しにて処理する事が可能です。その場合、変数名の前に&をつけます。例えばforeach($arr as &$row)の様に記述します。PHPではブロックスコープが無い為、後の$rowも参照ですので要注意!
    18:29 

人気の投稿

Category

Algorithm (2) Android (8) ASP/aspx (1) Blogger (2) C/C++ (1) Chrome (5) CSS (9) Firefox (4) Fortran (1) Google (9) GoogleMap (2) HTML (12) IE (3) Information (4) iOS (2) iPhone/iPad/iPod (2) Java (6) JavaScript (16) jQuery (9) JSP (1) LifeRecipe (5) Linux (2) Macintosh (2) MapKit (4) Marketing (7) MySQL (3) NAMAZU (2) Objective-C (7) Other (7) Perl (1) PHP (9) Python (1) RSS/Atom (2) Ruby (1) Safari (2) SEO (11) Smarty (2) SQL (2) Tex (1) Three.js (1) Twitter (1) TwitterLog (313) UIKit (5) Unix (1) VBA/VBS (1) Windows (5) WordPress (3) Writing (5) XAMPP (1) XML (1) Yahoo (2) ZendFramework2 (14)